本当の意味を知ってほしいという思いからできたマスクマンの一言キーホルダー

tope

2024年05月29日 15:24

マスクマンの一言キーホルダーの在庫が一つしかない!
大変だー!

ということで、1カ月ほどかけてようやく14個できました。


たまにスペイン語を刺繍したりするけど、定番はこちらの二つ、
「チバリヨー!」と「ナンクルナイサー!」です。
*一応マスクマンからの一言ということで、カタカナ表記にしています。






「チバリヨー!(がんばれー!)」は、中高と部活の時声がかれるまで叫んでた思い出があり、好んで刺繍しています。



「ナンクルナイサー!」は、私は誰かに言うというより、自分自身を励ます時に心の中でよく使います。


でもこの「ナンクルナイサー!」

テレビの影響で広く全国に知られることになったと思うのですが、その意味が切り取られてしまっているのが気になります。
沖縄の人=いい加減というイメージのもと、「ナンクルナイサー!=どうにかなるさ~!」
ちょっと投げやりな感じだと思っている人の多いこと多いこと。
県外のお客様と話していて強く感じるこの違和感。


その言葉の本当の意味を知ってもらいたいと思い、ちびちび刺繍しています。
おかげで県外の方、メキシコ系の方にも「かわいい!」と言ってもらえて調子に乗っています。


話を戻して........「ナンクルナイサー!」とは、

【真(まくとぅ)そーけー】=人として正しい行いをしていれば
【なんくるないさー】=自然とあるべきようになるものだ



つまり、ちゃんと挫けずに正しい道を歩むべく努力すれば、いつかきっと報われて良い日がやってくるよ!!
という意味です。
何の努力もせずに連呼したって駄目なんです。


長くなりましたが、やっとできた14個を、オンラインショップにのせたというお知らせでした。

               

◆お知らせ◆ 

「見てたのしい!つけてうれしい!アクセサリー」

詳細は→こちら


tope
沖縄県那覇市牧志3-3-1
TEL: 098-862-4000
営業時間: 11:00頃-18:00頃
休み: 日曜~火曜+α
mail: tope_mex@yahoo.co.jp

◇facebook: メキシコ雑貨tope
◇X→ここ

オンラインショップです
◇メキシコ雑貨と刺繍BASE 



関連記事