今月中にルチャリブレTシャツが届くかも......かも
2019年03月08日
まだまだ全国的に人気のメルカドバッグについて
4月の企画『BORDADO A MANO ~手刺繍~』の出品募集詳細は→
こちら
★メルカドバッグ好きの方は、最後の方にお知らせがあります
ちょっと前、NHKの番組で取り上げられて、少し認知度が上がったメキシコのオアハカで作られているメルカドバッグですが、
今年の夏もまだ人気が続きそうな感じ.......? わからないけども

一人で何個も持っているって方もいるのですが、ちょっとした問題も出てきたりします。
作り手によってうまい下手があるのは手作りなのでしょうがないのですが、
県外やネットで1万円以上するものでも、当店で買われたものでも、
使っているうちに、まれにプラスチックのテープが飛び出てくることがあります。
以前イベントに出た時に、県外から来られた方がテープが出たバッグをお持ちだったんです。
なんでも他店でうちの2倍の価格で買ったそうです。
せっかく気に入ってお持ちになっているので、簡単に直せること、
当店にお持ちいただけたら無料でお直しできることをお伝えしました。
その時に当店でも1点ご購入いただきましたが、実際に使ってみないと、それも出てくるかどうか正直わかりません。
お近くにお住まいの方には、近くで買い物ついでにバッグを預けてもらい無料で直していますが、
遠方の方はそうはいきません。
自分で直すのは少々面倒臭いですが、せっかく気に入って買われたバッグですから、
メキシコの手作りの良さも、ちょっとダメなところもひっくるめて好きになっていただけたら幸いに思います。
私のものは決してきれいに編まれているとは言えないのですが、テープは出てきません。
でも今回、わざと出して、直す方法をご紹介しようと思います。
必要なものは、手芸用ペンチと最終兵器のボンド
ペンチは私が使っているものよりも細いものがおすすめです。
ボンドはちゃんとプラスチックに使えるかどうか確認してくださいね
いざ! ポンポン付の私のバッグが~!!!

こんな感じになってしまった......

先に編み終わりがどこなのか確認してね
飛び出し現場のすぐ近くにペンチを入れ、ベルトを締める感じで編み終わりに向かって引っ張ります

これを地道に続けていきます

編み終わりをどうするか

同じ方向に編みこんでいきます。手でもいいですけど、ペンチの先で挟むと作業しやすいですよ。

最後まで編んでいったら終わり!
ですが、どうしても何度も何度も出てくる場合、最終手段としてボンドでとめたらどうかと......
現地ではライターであぶって溶かしてとめたりしているんですけど慣れないとちょっと怖いです。

当店で購入された方も、他店で購入された方もこの程度でしたら私が直せるので、どうぞお持ち込みください。
程度にもよりますが、10分から20分くらいでできます。
そしてこの人気のメルカドバッグですが、早ければ来週、現地オアハカより入荷予定です。
到着後ブログでお知らせしますので、お見逃しないようお願い致します。
tope
沖縄県那覇市牧志3-3-1
TEL: 098-862-4000
営業時間: 10:00-18:00
定休日: 不定休
◇facebook: メキシコ雑貨tope
◇web shop:BASE fc2
◇mail: tope_mex@ybb.ne.jp


◆お知らせ◆
◆イベント◆
『BORDADO A MANO ~手刺繍~』
4/12(金)~4/21(日)



★メルカドバッグ好きの方は、最後の方にお知らせがあります
ちょっと前、NHKの番組で取り上げられて、少し認知度が上がったメキシコのオアハカで作られているメルカドバッグですが、
今年の夏もまだ人気が続きそうな感じ.......? わからないけども

一人で何個も持っているって方もいるのですが、ちょっとした問題も出てきたりします。
作り手によってうまい下手があるのは手作りなのでしょうがないのですが、
県外やネットで1万円以上するものでも、当店で買われたものでも、
使っているうちに、まれにプラスチックのテープが飛び出てくることがあります。
以前イベントに出た時に、県外から来られた方がテープが出たバッグをお持ちだったんです。
なんでも他店でうちの2倍の価格で買ったそうです。
せっかく気に入ってお持ちになっているので、簡単に直せること、
当店にお持ちいただけたら無料でお直しできることをお伝えしました。
その時に当店でも1点ご購入いただきましたが、実際に使ってみないと、それも出てくるかどうか正直わかりません。
お近くにお住まいの方には、近くで買い物ついでにバッグを預けてもらい無料で直していますが、
遠方の方はそうはいきません。
自分で直すのは少々面倒臭いですが、せっかく気に入って買われたバッグですから、
メキシコの手作りの良さも、ちょっとダメなところもひっくるめて好きになっていただけたら幸いに思います。
私のものは決してきれいに編まれているとは言えないのですが、テープは出てきません。
でも今回、わざと出して、直す方法をご紹介しようと思います。
必要なものは、手芸用ペンチと最終兵器のボンド
ペンチは私が使っているものよりも細いものがおすすめです。
ボンドはちゃんとプラスチックに使えるかどうか確認してくださいね

いざ! ポンポン付の私のバッグが~!!!

こんな感じになってしまった......

先に編み終わりがどこなのか確認してね

飛び出し現場のすぐ近くにペンチを入れ、ベルトを締める感じで編み終わりに向かって引っ張ります

これを地道に続けていきます

編み終わりをどうするか

同じ方向に編みこんでいきます。手でもいいですけど、ペンチの先で挟むと作業しやすいですよ。

最後まで編んでいったら終わり!
ですが、どうしても何度も何度も出てくる場合、最終手段としてボンドでとめたらどうかと......
現地ではライターであぶって溶かしてとめたりしているんですけど慣れないとちょっと怖いです。

当店で購入された方も、他店で購入された方もこの程度でしたら私が直せるので、どうぞお持ち込みください。
程度にもよりますが、10分から20分くらいでできます。
そしてこの人気のメルカドバッグですが、早ければ来週、現地オアハカより入荷予定です。
到着後ブログでお知らせしますので、お見逃しないようお願い致します。
tope
沖縄県那覇市牧志3-3-1
TEL: 098-862-4000
営業時間: 10:00-18:00
定休日: 不定休
◇facebook: メキシコ雑貨tope
◇web shop:BASE fc2
◇mail: tope_mex@ybb.ne.jp








◆お知らせ◆
◆イベント◆
『BORDADO A MANO ~手刺繍~』
4/12(金)~4/21(日)

Posted by tope at 12:12│Comments(0)
│お知らせ